
- 
現在携わっている仕事の内容を教えてください。 
- 
4月・5月の社内研修の後、6月からOJTという形で原子力関連の運用・保守のプロジェクトに参画しています。 
 現在は発生した障害に対する修正のプログラミングから結合テストまでを行っています。
- 
職場の環境はどうですか? 
- 
現在は9割型テレワークで作業しています。 
 基本的にテレワークでは1人での作業のため、当初はわからないことがあった場合のことが不安でしたが、実際はチャットツール等を使い、先輩方が優しく教えてくださる良い環境で働かせていただいています。
- 
仕事のやりがいはどんなところですか? 
- 
私が行っているのは運用・保守という日々、システムを動かしシステムの改修や調整、修理をする作業です。 
 発生した障害に対し、自分自身の修正案が通りシステムの改善を行えた時、自分自身のスキルアップを実感しやりがいを感じます。
- 
今後の目標を聞かせてください。 
- 
直近の目標となりますが、あまり説明が得意ではないので、要点をまとめて分かりやすく話せるようになりたいです 
- 
TOAの良いところはどんなところでしょうか? 
- 
私は教育制度の充実さが、TOAの良いところのひとつだと思います。 
 私は入社前プログラミングにあまり自信がありませんでしたが、研修のおかげで安心して仕事に取り組むことができています。
- 
就活中の方へアドバイスをするとしたら? 
- 
後悔がないように少しでも興味があることにはチャレンジしてみてください。 
 行動に移すことはとても大事です。
